妊娠12週目の毎日ダイアリー
妊娠も「妊娠4ヶ月」の最初の週である、12週に到達しました!
第一子出産後、4回連続、流産しているので、出産する日まで安心はできませんが、過去の初期流産と比べると、到達週を記録を更新し続けています。不正出血もなく、最近は、出産する日を少しづつ信じれるようにもなってきました。
妊娠12週0日 洋服が苦しい。マタニティ服は大きすぎ。
万が一、流産してしまったら、後から見るのが悲しいからと、お腹周りの写真撮影はしていなかったのですが、最近、お腹が、もともとの出っ腹ではなく、妊娠で大きくなったなと感じるようになったので、12週0日、初めてのお腹写真を撮影してみました!

なんとなく、お腹が出てきた感じ。寸胴。
今は、ゆったり目の普通のパンツを履いているのですが、それが、何となく苦しい。第一子の時のマタニティ用デニムを履いてみたのですが、それは大きすぎる。ワンピースが一番楽だけれど、素足でいるには、ちょっと寒い。かといって、マタニティ用タイツは持っていない。
そんな感じで、着るものに困っています。来週末あたり、居心地の良い服を調達してこようと思います。
体調については、こんな感じでした。
- 右胸の一部に痒み(実は約3週間前に発症)
- 何となく食欲がない
- 一応食べるけれど、食事が美味しく感じられない
- 暴食への欲求は低減
痒みはアレルギーの一種?
実は、約3週間前、右胸がすごく痒くなって、掻き毟ってしまいました。
一時的な痒みだと思っていたのですが、掻いた箇所の皮膚がザラザラと、少し薄黒くなっています。そして、たまーに、痒みがぶり返すことがあります。それが、本日でした。
痒みが出た当日は気にしていなかったのですが、数日後に、皮膚全体が違う質感(アトピーぽい質感)で、これはアレルギーの一種だと思います。
実は、私、これと同じ症状が、ごくごくたまに、腕の内側に出ることがあります。最初の発症は、7年前ぐらいでしょうか。ちょうど、結婚式の直前でした。
一度出ると、痒みがぶり返すことがあり、皮膚が完全に治るまで早くて1ヶ月。数ヶ月ぐらいかかることがあります。治すコツは、とにかく掻かない。掻くと治りが悪く、範囲が広がってしまいます。
どうも、この皮膚炎は、疲れが溜まっている時に出やすいような気がします。
今まで、腕の内側にしか出たことがなく、胸に症状がでたのは初めてです。妊娠での体質変化。そして、無意識の内にストレスや疲れが溜まっていたのでしょうか?本人には自覚はないのですが。
とにかく、あまりひっ掻かないようにしています。が、たまに、痒くなります。
アメリカンパンプキンパイを焼きました
食欲はなかったり、気まぐれな食欲があったりなのですが、最近、料理をしたいのです!
今日は、初めてアメリカンパンプキンパイを焼いてみました。オーブンにスペースがあったので、同時にキッシュロレーヌも焼きました。
今月はハロウィン。こちらは栗カボチャでなく、西洋カボチャで水っぽくて、甘さが少なめ。私は栗カボチャのホックリ感と甘さが大好きですが、こちらは入手困難。そこで、西洋カボチャで作る、アメリカンパンプキンパイを作ってみました。
フィリングに練乳を混ぜ、甘さはコッテリ気味。水っぽいかぼちゃなので、何となくプリンやゼラチンぽい食感のフィリングになります。
野菜嫌いの息子が、パンプキンパイは食べてくれました。でも、砂糖たっぷりなので、そんなにヘルシーではありませんが(笑)
妊娠12週1日 妊婦の白髪お手入れ
- インディゴ染め(約10日ごとに、ヘナとインディゴで交互に、自分で染めている)
- 何となく食欲がわかない
妊婦ですが、41歳ということもあり、白髪のお手入れが欠かせません。私は3回目の流産をした同時期に、円形脱毛症を発症(完治)したこともあり、それ以来、頭皮と髪の毛のケアを見直しています。
一番大きな変化は、化学薬品を用いたカラーリング剤をやめて、100%天然素材である「ヘナ」に白髪ケアを変更したことが大きいと思います。すでに2年以上、ヘナで白髪ケアをしていますが、染髪後に頭皮がジンジンすることもなく、とても満足しています。
ここ1年ちょっと、ヘナだけではなく、より自然な黒みある仕上がりを求めて、ヘナ染めの後に、インディゴ(こちらも100%天然素材)を用いて2度染めすると、全く白髪が目立ちません。
↑は、ヘナとインディゴを用いた、実際の仕上がり画像です。家染めです。

肌など敏感な妊婦時期。化学薬品系のヘアカラーは避けたい!ヘナは妊婦さんにもおすすめです。
ヘナに興味ある方は
私は、髪の健康に関するサイトも運営していますが、そちらのサイトで、詳しくヘナをレビューしています。
おすすめのヘナ
私が使用している商品はヘナ専門店「ピア」のヘナです。
他のヘナ専門店のヘナも試しましたが、色の仕上がり、そして同胞される道具等がとても便利です。
「ピア」のヘナは、安心素材という点はもちろん、購入と一緒にケープ、手袋、刷毛、ミニオイル、イラスト入りの使用説明書がついていまs。なので、自宅でのヘナ染めに必要なアイテムが全て揃っているので、特にヘナ初心者さんには、とてもおすすめです。
妊娠12週3日 皮膚炎の痒み
胸の皮膚炎(1ヶ月前ほどに発症)が、痒かったが、かかないように
今日は、柿がとても美味しく感じた。でも、家に一つしか買い置きがなし。その後、桃を食べたが、今日はイマイチ美味しく感じない。
妊娠12週4日 揚げ物に匂いで、気持ち悪くなる
- 強いつわりなし
- ここ数日、便秘は解消気味
- 揚げ物の匂いがダメ
食欲は食べたいような気がするけど、食べたくない。食べ始めると食べれるが、妊娠していない時のように、美味しく感じない。
昼は、パリから来た友人と、ベトナムレストランで、揚げ春巻きトッピング付きヌードルサラダ。美味しい!
今週は夫の実家に滞在中。
夜に揚げ物が用意されていたが、キッチンの油匂いに気持ち悪くなる。食べるのは大丈夫だが、匂いが駄目。最近、入ったバルでも、揚げ物の強い匂いで気持ち悪くなる。
ランチの量は、そんなに多くなかったはずなのに、夜は、ほとんど食べれなかった。
妊娠12週5日 胸がぽっちゃり
エストレーナテープの枚数を減らした頃から、胸が小さくなるのを感じたが、今は胸が、それなりにぽっちゃりしている。
エストレーナテープの時は全体にハリがあった気がするが、今はタプタプとぽっちゃり気味の胸に。
数日前の胸の炎症部分の痒みはなくなったが、皮膚は、相変わらず、赤黒く完治していない。なんだかんだ、発症から一ヶ月ぐらい経つかも?
妊娠12週6日 検診日
検診日の様子は、別ブログ記事にて詳細を。
エコーで性別判明しました!
また、出生前診断の方法が決まり、当日に診断のための血液採取をしてきました。
次回検診は、1週間後
次回検診は、血液採取で行った出生前診断の結果を持参しての検診です。
私は、羊水検査の確定検査ではなく、血液採取によるスクリーニングテストです。41歳の高齢の場合、陽性になる確率はかなり高いようなので、それも覚悟して検診に向かう予定です。
スポンサーリンク

写真で追う、妊娠経過
エコー写真を、ひとまとめ 人気記事
妊娠中使用アイテム 使用レビュー
妊娠線予防オイル Weleda「マザーズ ボディオイル」使用レビュー 人気記事
<不育症5回目の妊娠>に関する、関連記事
体外受精: 凍結胚卵胞2つ移植の<決断理由、不安、移植の結果>
今回の体外受精で支払った、実際の費用(お会計合計) 人気記事
帝王切開後の自然分娩(VBAC)リスクと利点を徹底解説! 注目記事
「流産」を池上明「胎内記憶」流、スピリチャルな視点で考えてみた
出産準備
※こちらのセクションリンク先は、同サイト管理による別サイトに飛びます
赤ちゃんが生まれたら参加したい!無料キッズ撮影会! 注目記事
不育症<5回目妊娠>毎日の体調記録もろもろ
妊娠13週4日 出生前検査の結果 人気記事
妊娠14週4日 波のように5分間隔で来る痛み。病院へ駆け込む 人気記事
妊娠22週 スペインでのクリスマス 妊婦が食べられない料理が多い(涙)
妊娠23週 帝王切開か自然分娩(VBAC)かで迷う 人気記事
妊娠35週① スペインのコロナ、外出制限中の町の様子 注目記事
妊娠35週② ひどい痔で出血が続く 人気記事
スポンサーリンク
コメント