最近、すっかり大きくなったお腹。
先日、友人にも会った時、妊娠報告をしました。私の不育症履歴を知っている友人でもあったので、心から喜んでくれたことが嬉しかったです。
もう少しで、出産までの折り返し地点となりますが、本当に産める日までは、やはり不安です。どうか、お腹の赤ちゃん、出産の日まで、ママの栄養をいっぱい摂って、元気に育って!
妊娠19週
今週は、胎動が強く、頻繁になったと思った矢先に、胎動が全く感じられない夜を迎え、とても不安に!!!
さて、今週は胎動を中心に妊娠19週目の変化を記録しています。
妊娠19週0日 お腹の写真(ポッコリ!)
先週、一気にお腹がまん丸とせり出したように感じ、それは17週と18週のお腹写真を比べると歴然としていました。
今週は、18週と比べると、あまり大きな差が見られない気がします。写真の取り方かもしれませんが、18週の方が、丸みを帯びています。
冬となり、ダウンコートを着込んでいるので、まだ周りには妊娠を気がつかれません。
妊娠19週1日 胎動が頻繁に
小魚がお腹の中で動いているような胎動を、最近は頻繁に感じるようになりました。
妊娠15週ぐらいの時は、胎動なのか、腸が動いているだけなのか分かりづらかったのですが、今は確実に胎動と言えます。
妊娠17週ぐらいでは、胎動を感じない日もあったのですが、今は、意識をお腹に向けてると、感じることができます。特に、横になっていると感じやすいです。だいたい、10分以内には、赤ちゃんが胎動で元気を知らせてくれます。
妊娠19週2日 お腹がピクッと。しゃっくり!?
胎動を感じるだけではなく、手をお腹を当てていると「ピクッ」とお腹が動くことも。
こういう動きって、赤ちゃんのしゃっくりと言われています。
夫にも胎動を感じてもらいたく、お腹に手を当てるのですが、こういう時には、なかなか動かないのですよねー。夫が手を話した途端、またピクッと動いたり。
妊娠19週3日 生薬の漢方薬を煎じる
日本から持参したツムラ顆粒漢方薬も、残りわずか。
ということで、スペインで処方してもらった漢方薬を飲み始めたのが、先週の妊娠18週目から。初回、蓋をして煎じてしまった為に、大量に作りすぎてしまったのですが、今回は、しっかり蓋を開けて煎じました。

やっぱり、まずい!
どうせ、まずいのですから、摂取量が少量の方が楽です。それでも、飲んだ後の口直しは欠かせません。私は、100%のフルーツジュース少量か、りんごスライスを用意しています。
私が飲んでいるのは、不育症に有効と言われているツムラ「サイレイトウ」です。新しく処方してもらった漢方薬も、割合は異なりますが、「サイレイトウ」と同じ生薬を全て含んでいます。
不育症の私としては、漢方薬が完全に切れるのは怖いです。今回、初めて、漢方を取り入れたおかげか、流産せずに、妊娠が継続しているので。生薬の漢方薬は高額ですが、妊娠期間も残り5ヶ月だけと思えば、なんとなく続けたいと思っています。
妊娠19週4日 歯科矯正、マウスピース付け替え
40過ぎですが、妊娠17週から歯科矯正を始めました。ワイヤーではなく、インビザラインというマウスピースを付け替え、歯並びを矯正していきます。
毎15日ごとに付け替えるのですが、今日、2つ目のマウスピース付け替え日となりました。
最初は、マウスピース装着に違和感を感じましたが、2週間もすると、結構慣れるものですね。
食事の時などは、マウスピースを外せるのですが、装着前には軽くブラシを使い、水洗いしています。それでも、やはり変色するもので、15日間使い続けたマウスピースは黄ばんでいます。新しいマウスピースを比べると、その差は歴然です。
新しく、汚れていないマウスピースに付け替えるのは、気持ち良いです!
ちなみに、ワイヤーではなくマウスピースを使った矯正なので、周りにはほとんど気がつかれません。私から言い出さなければ、マウスピースをつけていることは気がつかれません。
出っ歯を気にしての矯正ですが、赤ちゃんが生まれる頃には、少し、見た目が良くなるかしら??

矯正が終わるのは1年半後の予定
スポンサーリンク

妊娠19週5日 胎動がない夜!

昨日の午後から、胎動が少ないような。
夜、寝る時には、意識がお腹に向かうこともあり、胎動を感じるのですが、それが、昨夜はない。つい前日の夜は、常に活発な胎動があっただけに、とても不安に。
漢方薬の飲み方を変えたせい?
今まで、1日3回摂取していたツムラ顆粒「サイレイトウ」を、残数わずかということもあり、1日1回。代わりに、ツムラ漢方薬を飲まない日は、生薬の漢方薬を摂取し始めたばかり。
不安、、、、。
夜、トイレで目覚め、また布団に戻った後も、お腹に手を当てて、胎動が戻ったか確認しようとするものの、お腹からは何の返事もなし。
また、次にトイレに起きた時も、同じようにお腹に意識を向けるものも、胎動なし。逆に、右腹下に、ツンツンした痛みを、数分おきに感じるように。

お腹も痛くなり、不安は増すばかり。
不安になり、暗闇の寝室にて、携帯片手に「妊娠20週 胎動なし」「妊娠20週 お腹痛い」で検索。
私みたいに不安で病院に駆け込んだ方のブログ、結局は大丈夫だった話もあれば、赤ちゃんの呼吸が止まっていた話もあり、解決よりも、むしろ不安に。
不育症なだけに、途中で成長が止まる確率は、普通よりも高いだけに、いつも不安との戦い。
お腹の痛みは「子宮が急に大きくなるなる時にある痛み」で落ち着くも、胎動がないだけに不安は続く。
何もできることはないので、寝るしかないけれど、なかなか眠れない夜となってしまった。隣では、息子と夫が、のんきなイビキのコーラス。私は、最悪が浮かんできては、悪い想像を追い払い続ける。
翌朝(つまり本日)
起床後も、お腹に意識を向けるが胎動なし。
大丈夫と信じようとする反面、不安は募る。
ところが、30分前ほどから所用を済ますため、パソコン前デスクに座っていますが、胎動復活しました(笑)

一安心
まだ、出産まで5ヶ月ありますが、元気な赤ちゃんを出産して、生まれる前のこの不安から解消されたい。
4回流産した時は、いずれも妊娠8週前後の妊娠初期だったけれど、今はお腹も立派に大きくなり始め、胎動も感じる。今からの流産や死産は辛すぎる。
神様、今回は、産ませてください!!!
ちなみに、流産した時は、ここで紹介されている本に、少しだけ癒されました。
スポンサーリンク
次の検診までが長い、、、、
ずっと、2週間の感覚で検診を受けていましたが、今回は3週間。
次回の検診は、来週を飛ばし、妊娠21週4日となります。
胎動がない日はとても不安になったりで、早く赤ちゃんを確認したい気持ちで、落ち着きません。
写真で追う、妊娠経過
エコー写真を、ひとまとめ 人気記事
妊娠中使用アイテム 使用レビュー
妊娠線予防オイル Weleda「マザーズ ボディオイル」使用レビュー 人気記事
<不育症5回目の妊娠>に関する、関連記事
体外受精: 凍結胚卵胞2つ移植の<決断理由、不安、移植の結果>
今回の体外受精で支払った、実際の費用(お会計合計) 人気記事
帝王切開後の自然分娩(VBAC)リスクと利点を徹底解説! 注目記事
「流産」を池上明「胎内記憶」流、スピリチャルな視点で考えてみた
出産準備
※こちらのセクションリンク先は、同サイト管理による別サイトに飛びます
赤ちゃんが生まれたら参加したい!無料キッズ撮影会! 注目記事
不育症<5回目妊娠>毎日の体調記録もろもろ
妊娠13週4日 出生前検査の結果 人気記事
妊娠14週4日 波のように5分間隔で来る痛み。病院へ駆け込む 人気記事
妊娠22週 スペインでのクリスマス 妊婦が食べられない料理が多い(涙)
妊娠23週 帝王切開か自然分娩(VBAC)かで迷う 人気記事
妊娠35週① スペインのコロナ、外出制限中の町の様子 注目記事
妊娠35週② ひどい痔で出血が続く 人気記事
コメント