妊活ストーリーは百人いれば、百通りの話があります。それと同じように、流産にも、それぞれ異なるストーリーがあり、それは私が経験した4回の流産ごとに異なります。
私が経験した4回の流産を語る実体験シリーズ。
前回の「初流産」「2回目の流産」に続き、今回は3回目の流産の体験談となります。
流産過程における、生々しい表現もあるので、そういうのが苦手な方は、お気をつけください。
関連記事 カウンセリングや、頻繁なエコー診断など、患者の心の不安を取り除く「愛護的ケア」を知っていますか?流産回避率を向上させるとされる統計データを「Tender loving care (TLC、愛護的ケア)が流産回避率(妊娠継続率)を向上させる」で詳しく解説しています。
私の妊娠・流産の履歴のおさらい
前章でも説明していますが、ここから読み始めた方用に、前提として、簡単に私の妊娠と流産履歴を簡単に説明しますね。
2016年 初の体外受精で第一子妊娠
2015年 妊娠中の経過も全く問題なく出産。ただし緊急帝王切開
2016年 計画外の自然妊娠(心拍確認前に初流産)
2016年 2回目の体外受精で妊娠(弱い心拍確認後に、2回目の流産)
2017年 自然妊娠(弱い心拍確認後に、3回目の流産)⇦今回はこの話
2018年 自然妊娠(心拍確認前に、4回目の流産)
自然妊娠するが、検査薬反応が薄い
2回目の流産以降、妊活を始めてから3ヶ月ほどで、自然妊娠しました。
妊娠しづらい体と思っていた割には、早い妊娠で、最初の流産での自然妊娠経験からも「以外にも、妊娠はできる体らしい」と思うようになりました。
ただ、妊娠判定に使用した妊娠検査薬の反応が薄いのが、かなり気になりました。
実際の検査薬の写真は、こちら。線がとても薄いのがわかりますか?
私が検査したのは、推定排卵日から約2週間半ほど。
日本の妊娠検査薬は尿中hCG値が50が標準とされていますが、スペイン検査薬はhCG値が25が標準とされています。つまり、日本で言う早期妊娠検査薬が、標準化されています。
早期妊娠検査薬なら、排卵日2週間後、つまり生理予定日頃から利用できます。生理予定日を数日すぎているので、しっかり濃い陽性反応が出ても良い頃。
なのに、陽性の線が薄いのです。
頭の中では「前回の流産は、たまたま不運が続いただけ」と思い込もうとする反面、「もしかしたら、また流産かも」という気持ちが頭をかすめます。
周りに妊娠を伝え、流産を伝えるのが辛かったので、家族も含め、誰にも伝えずに、クリニックに行くことにしました。
病院での診察
前回の流産で、スペインの公的システムに嫌気がさした私は、プライベート保険に加入します。
なので、私立クリニックで検診してもらいたかったのですが、なんと、すぐに予約が取れません!
私はスペインの田舎に住んでいるので、プライベート保険に加入したものの、田舎すぎてプライベートクリニックが、周りにほとんどない状況でした。
一番、近いクリニックが車で30分。その次のレベルとなると、車で1時間の遠さです。
私立クリニックに予約を入れますが、別途、あんなに嫌がっていた公立病院の妊婦システムのベルトコンベアーに乗ることにしました。
このシステムでは、最初は、助産婦との面談となります。今回、新しく赴任したばかりの助産婦さんが、私の2回の流産に理解を示してくれ、緊急扱いで医師との診断予約を取り付けてくれました。
私は、前回の流産で、本当に嫌な思いをしていたので、この早い対応にびっくりしました。
剥がれかけている胎嚢
通常でしたら、妊娠12週まではエコーがないスペイン公立病院での妊婦システムですが、今回は流産経験を含め、いきなりエコーです。
その時点で、妊娠5週頃だったと思います。
期待していたエコーですが、残念なことに、大きさは小さく、胎嚢が胎盤から剥がれかけているとのことでした。いわゆる、切迫流産です。
その後、膣から入れるホルモンのお薬と、バイアスピリンを処方され、安静を言い渡されました。
まだ小さい胎嚢
それから1週間後の検診では、幸い、胎嚢は胎盤にくっついてくれたようです。
ただ、大きさは小さめ。
私の中では「流産」の文字がハッキリ浮かんできた頃です。
この後も安静を言い渡され、妊娠8週での検診を言い渡されたのですが、なんと、私は日本への2週間の出張を控えていました。
2週間といっても、フルタイムで仕事な訳ではなく、里帰りも兼ねているので、仕事量は期間の半分以下です。
仕事をキャンセルすることもできず、日本にて検診を受けるつもりで、旅立ちます。
私の家族には、無駄に心配させたくなかったので、今回の妊娠については隠していました。流産後の現在も、両親は、私のこの流産を知りません。
日本での検診(妊娠8週)
妊娠8週目、体外受精でお世話になっているクリニックで検診を受けました。
スペイン在住なので、保険対象外のエコー診断です。
私の中では、スペインでの検診で、胎嚢がかなり小さかったので期待をしていなかったのですが、なんと、この診断で、心拍が確認できました!
ただ、とても、とても弱々しいものです。
2回目の流産でも、心拍は確認できましたが、弱々しいものでした。第一子の妊娠の時は、妊娠8週では、元気にバクバク心拍を打っていたので、その違いは、よく理解しています。
予想外に心拍を確認できたものの、相変わらず胎嚢は小さく、あまり予見はよくありません。
その後の日本の滞在は、一部の予定をキャンセルしたりし、なるべく静かに過ごしていました。
スペイン帰国後の検診(妊娠10週)
日本の検診で、心拍を確認して以来の検診です。前回と引き続き、公立病院にて、同じ医師による検診です。
心の中は「多分、流産している」と思う反面、心配から一転して元気に成長している赤ちゃんを想像したりもしていました。
エコーの結果は、妊娠8週には確認していた心拍が止まっていて、稽留流産と診断を受けました。
流産も3回目になると、残念な気持ちはありますが、泣きません。もう、心の準備ができていましたし、妊娠した時点から、すでに流産しても落ち込みすぎないように、妊娠にはしゃがないようにしていました。
スポンサーリンク
また薬で流産処置
2回目の流産の時のように、薬で流産処置をしました。前回と同じく、大量の痛み止めなどの薬を渡されます。
薬での流産処置は2回目になるので、心の準備もできてて、出血に備えてナプキンをつけていました。
自宅に帰ってから1時間ほど。急にツルッと何かが落ちるのを感じます。
急いでトイレに駆け込むと、完璧な袋の形をした胎嚢がナプキンの上に落ちていました。
その後、いつものように血の塊と共に、出血が始まりますが、痛みも出血量も、過去の流産に比べるとかなり少なく終わりました。
胎嚢の中に小さな赤ちゃん
過去の流産で、出てきた内容物は、ヒダのついたホルモン肉片(最初の流産)だったり、形の崩れた塊(2回目の流産)でした。
今回の流産では、約3センチほどの完璧ともいうべき楕円型の袋です。肌色をしていて、ぷるっとしています。透き通って中が見えます。
私は中を見たい要求に駆られ、袋の一部を破きました。
すると、中から液体がこぼれ、透き通って見えた物体が出てきます。
それは、まるで標本のように綺麗な形をした、2センチほどの、小さな小さな赤ちゃんでした。
良く図などで見るように、丸まった赤ちゃんです。
「流産したけど、ここまで成長してくれたんだな」と、流産を繰り返して以来、初めて人の形をした赤ちゃんを目にして、今までにない不思議な感情が湧き上がります。
説明が難しいのですが、悲しいとかではなく、割と客観的な気持ちです。
2回目の流産と同じく、また庭のオリーブ木の下に埋葬し、手を合わせてお別れをしました。
腫瘍らしき影が見つかる
流産処置から1週間後、子宮内の経過観察で検診を受けます。
子宮内の内容物はしっかり出たようですが、子宮に1センチほどの硬い部分があるとの診断を受けました。
悪性かどうかわからないので、しばらく様子観察とのことでした。
予想外の診断に、子宮癌などの悪い可能性などを考え、とても不安に過ごしていました。
腫瘍が見つかったことは「悪性だったらどうしよう?妊活どころではなく、小さい息子を置いたまま旅立ってしまうのは辛い」と不安でした。
ちょうど、その頃、小林麻央さんが、がんで亡くなって数週間しかなっていない頃で、ニュースで訃報を聞きながら、残された子供達のこと、真央さんの無念さを想像し、他人事ではないような悲しみを感じている時でした。
例えば、この腫瘍が悪性でない場合は「子宮筋腫」となります。
子宮筋腫は月経のある女性の約4人に1人にできると言われ、珍しいことではないようです。良性の腫瘍なので、悪性腫瘍に変化することはほぼないでそうですが、不妊の原因になることもあるとこことです。
妊活の為に、筋腫を切除してから妊活に挑む方も多くいるようです。
良性だとしても、不妊の原因になるなら切除したいし、それはそれで不安になりました。
不育症の血液検査
この検査とは別に、妊娠中に予約していた私立病院での予約日がやってきました。
すでに流産した後ですが、今後の妊娠相談も含めて、診察に向かいました。
医師がエコーを取ると、公立病院で言われたような硬い部分が確かにあるとのこと。ここでも、様子観察との診断です。
流産も3回続いたことにより、医師からも不育症について説明があります。子宮検診をした際には、硬い部分が見つかる以外は、特に問題がないようです。
別途、血液検査を行うことになりました。
腫瘍の行き先
血液検査の結果が出た頃、私立病院へ検診へ行きます。
不育症の検査を目的とした血液検査では、特に目立った問題はなしとのこと。
そして、前回の腫瘍ですが、今回エコーをしてみたところ、溶けて無くなっているとのことでした。
癌は怖いですし、良性だとしても、妊娠しづらい体になっている可能性がありました。
原因不明の不育症という事実は、落ち込ませますが、とりあえず妊娠はできる健康な体のようです。問題は、赤ちゃんをお腹で育て上げられないことです。
不育症の治療について
原因不明の不育症と確定した私ですが、特に原因が特定できない現在の治療法は、妊娠したらすぐにヘパリン注射とバイアスピリンを摂取するというものです。
「次に妊娠したら、すぐに診察を受けてね」と指導の元、検診終了となりました。
ちなみに、スペインでの不育症に必要な薬代は、激安です。ヘパリン注射1ヶ月分は、約800円程度。日本の10分の1ほどなので、不育症治療が経済負担にならないのが、ありがたいです。
不育症の検査ですが、スペインでは子宮検診と血液検査のみでした。その他、体外受精をする前の日本でのクリニックでの検査で、卵管造影をしていて異常なしです。
現在、残っている検査としては、夫婦の染色体検査です。
「不育症治療。「夫婦の染色体検査」するべきか?」の記事で書いていますが、私たち夫婦の家族の妊娠歴を観察すると、可能性は低いのかなとも思っています。
特に、4回目の流産にて、赤ちゃんの染色体検査で異常が出なかったので、その気持ちは強くなっています。
また、もし夫婦の染色体異常がわかった場合、着装前診断で受精卵を選別し、体外受精をすることが治療法となりますが、着装前診断も体外受精も、かなり高額になることに、躊躇してしまいます。
例えば、染色体異常があっても、確率の問題で、流産を繰り返しながらも、出産の可能性はあります。その場合、妊娠の数が勝負となります。
3回目の流産メンタル
2回の流産を経ての妊娠だったので、妊娠した時から、あまり期待しすぎないようにしていました。流産した時が、虚しく、悲しいので。
今回の流産が確定した時、「またか」「どうして?」という気持ちはありましたが、悲しい気持ちはあまりありませんでした。
悲しいというより、今後の出産可能性への不安が、一段と大きくなったと思います。
一方で、3回も流産すると「神様のプランは何?」と心から考えてしまうことがあります。
「流産する命なら、最初から授けてくれない方が楽なのに」とも思ってしまいます。
この先にゴール(無事に出産)が用意されているのなら、この辛い流産経験も、人生の学びだったと片付けることができるかもしれません。
「どうか神様、試練だけで終わらせないで!」と願うばかりです。
2人目不育症だから、贅沢は言えないのか!?
2回の自然妊娠をしたので、自力で妊娠できる体とは自信がつきましたが「妊娠しても、出産できることはないかも」と悲観的になることが多くなりました。
夫は「この先に子供に恵まれなくても、息子がいるのだから」と慰めてくれます。
第一子出産に向けて妊活をしている人に比べれば、確かに恵まれています。
確かに、すでにいる息子の存在は大きいのですが、やはり、もう1人欲しいという思いは諦められません。
SNSを見るのが辛い
流産をする前が、妊娠さえすれば全てが円満に出産できると思い込んでいました。なんの心配なしに、無邪気に、妊娠・出産報告する方が羨ましくあります。
Facebookでの妊娠・出産報告だけではなく、赤ちゃんの成長記録を目にするのが辛いので、今は、ダイレクトメッセージが届いた時のみ開いていて、Facebook投稿欄は、ほとんど見ていません。
まとめ
2回目の流産から、不育症を疑っていましたが、不育症が確定した3回目の流産となりました。
2回目の流産から「不育症」検索していましたが、3回目の流産後は検索魔になり、不育症後に出産された方の実話や、治療法について検索しまくっていました。
この後、4度目の流産となる妊娠をしたのは今年の話です。次の章では、4回目の流産について詳しく説明します。
4度目の流産については、妊娠の時から、ライブでのブログ投稿をしています。詳しくは「4度目流産(リアル記録)」をご参照ください。
すでに、詳細はライブで説明しているので、次章では、全体的な妊娠と流産について要点をまとめたいと思います。
コメント